●お知らせ |
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けて、楽器店・書店が休業のため、弊社の本へのご注文・お問合せが直接届くことが増えております。
弊社は平常通り営業しておりますので、ご注文・お問合せは、24時間受付けのFAX(03-5606-0190)およびE-mail(info@aoisora.jp)でいつでもどうぞ。電話(03-5606-0185)は転送の場合もあります。
|
|
![](TOP/images/hissu.jpg) |
「歌わない」・「身体に触れない」・「距離を取る」
音楽療法の対面セッション
菅田文子
詳細へ |
制限下でのセッションで使用した曲は、ここから選曲しています |
|
|
新型コロナ禍にあって、三密の状態で行わなければならない従来の対面での音楽療法は、活動の休止を余儀なくされています。そんな中で参加者と対面しながら、「歌わない」、「身体に触れない」、「互いの距離を取る」という制限下で、工夫しながら音楽療法を継続しているケースもたくさんあります。
『音楽療法の必須100曲・高齢者編』の著者である菅田文子氏は、勤務校の学生たちとコロナ禍での施設の現場実習として対面セッションを実施しています。同様の現場を持つ指導者の方々への参考として記事を紹介させていただきます。
|
|
「オンライン授業ガイド」の公開 |
![](TOP/images/online-cover1.jpg) |
『音楽療法で使う即興・伴奏・作曲』
オンライン授業ガイド Ver.1 (2020.4.20)
菅田文子
詳細へ
|
![](TOP/images/sokkyou-s.jpg) |
新型コロナウイルスの影響で、音楽療法の教育機関においても対面授業に代わってオンライン授業を行う現場が増えています。
『音楽療法で使う即興・伴奏・作曲』の著者・菅田文子氏は、本書をテキストとして、在学生たちに演奏実技を伴う臨床即興のオンライン授業を実施しています。その指導ノウハウ集(上記ガイド)をまとめましたので、同様の現場指導者の方々への参考として公開させていただきます。自由にご利用ください。 |
|
|
あおぞら音楽社
〒136-0073 東京都江東区北砂3-1-16-308
TEL 03-5606-0185 FAX 03-5606-0190
e-mail : info@aoisora.jp
Copyright(c)2008 AOZORAONGAKUSHA Inc. All Rights Reserved |